さくら国際高等学校 

名古屋 東 学 習センター

当社のホームページをご訪問いただきありがとうございます。どうぞごゆっくりご覧ください。

沿革

‐ 千里の道も一歩から ‐ かつて我々は小さなスタートを切りました。そして同じ夢を目指す同士が集まり、今日これだけの規模に成長することができたのです。

プロジェクト

世の人すべてにそれぞれが情熱を持って取り組める何かがあると思います。お仕事の場合、それはお客様のためであることが多いですが、私たちの成長やスキルの向上につながることもまたあります。

住所:名古屋市東区筒井2-4-52 3F 

高校名:さくら国際名古屋東学習センター

 校長:伊藤琢哉


千里の道も一歩から ‐ かつて我々は小さなスタートを切りました。そして同じ夢を目指す同士が集まり、今日これだけの規模に成長することができたのです。

教室概要

あなたが、いろいろなことが原因で不登校になっても、新しい道を模索し、通信制高校入学を希望する場合、通信制は自学独習が原則ですから、レポートを自己管理し、与えられたスクーリングをやり遂げる自信があれば、直接、大手通信制高校を選択する道もあります。 しかし長期にわたって自己管理し、遅れることなくレポート提出し、スクーリングをこなし、学年末試験をクリアする自信が持てない生徒さんは、ぜひ当校を選択してください。さくら国際高等学校東学習センターは、個人指導方式で確実に資格取得を目指し、生徒のペースで学習支援と楽しい高校生活をエンジョイできる「楽校」です。 自信を持てないまま大手通信制高校に入学し、学校になじめず高卒資格取得をあきらめてしまった生徒を数多く見ています。二度とこのような事があってはなりません。どうか慎重に選択してください。 こんな人は当校にお越しください ◆発達障害(自閉症スペクトラム・ADHD、情緒障害、学習障害、強迫性障害、場面緘黙など)のお子さん、またはそれに近い軽度発達障害のお子さん、当校ではお子さん一人ひとりの状況に合わせて指導していきます。 ◆不登校などの経験者で集団生活に抵抗がある人。人が怖い人。 少人数学校なので、安心して学校生活を送ることができます。 ◆精神的ダメージを受け、友達との会話に恐怖感を持っている人 無理にコミュニケーションを取る必要はありません。自分のペースで過ごせばいいのです。 ◆通信制高校の授業を受けながら、空き時間を目標に向かって推し進めたい人 ◆人との付き合いが上手くできず、引きこもっている人 ◆引きこもりで一歩も外出できない人 当校はなかなか家から(自分の部屋から)出られないお子さんの家庭訪問をして指導にあたります。 お子さんや保護者の方の気持ちに寄り添いながら一歩ずつ前に進んでいきます。(振り子の理論をご覧ください) ◆ご自分を理解し、相談したい仲間や先生が欲しい人は 当校はいつでも相談できます。どんなことにも相談にのります。その時にいっしょに解決策を考えます。 ◆勉強が大嫌いで学力がなく、あきらめている人 当校では、一人一人の学習到達度を把握し、必要に応じて中学からの学習を行っています。 ◆通信制高校のカリキュラムを自学自習(独学)で行うことが困難な人 ◆決められた時間に登校し、勉強できない人 ◆精神的ストレスで、すべてにやる気のない人 ◆学校から特別支援学校入学を勧められた生徒も、日常生活に支障のない場合は受け入れています。 ※どんな状況下であれ、私達は高卒資格取得にむかってサポートし、社会で活躍できる人材を育てるために、本人が希望すれば入学を許可しています。ご相談ください。大丈夫!

さくら国際高校(※以降当校と呼ぶ)では、個人情報の取り扱いにつき、業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、適切かつ慎重に取り扱いいたします。

1) 個人情報の取り扱いについて

個人情報を収集する際は、適切な範囲で適法かつ公正な手段で個人情報を収集いたします。
当校では次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集する場合がございます。

1 . 体験授業に関するお問い合わせ・ご予約
2. 入塾に関するお問い合わせ・ご予約
3. その他のお問い合わせ

さくら国際高校入学手続き

「入学手続」

願書提出日から5日以内に当キャンパスの学費(入学金・活動費・授業料)を指定口座にお振込みください。

期日までにご入金がない場合は、入学を辞退したものとみなします。

 

振込先 三菱UFJ銀行 覚王山支店

普通 口座番号1753184

 伊藤琢哉 宛

「学費明細」

<基本コース授業料>(全員、週3日制コース)

週3日制コース   456000円(年額)38000(月額)・編入の場合 38,000円

【入学金】3万

 

□入学金3万円(入学時のみ)

□年間活動費 30,000円

生徒活動(入学式、卒業式の諸費用、リクレーション活動等)、各種書類申請費用等に充当します

□授業料

□施設設備費 30,000円(年額)

冷暖房費、テナント使用料、プリント代等に充当します

□スクーリング代2万円(年度途中転入・編入の生徒のみ)

 

□※スクーリング代50,000円(転入・編入の場合のみ)

 

※注意…授業料等につきましては、理由にかかわらず返金は致しません。

☆活費・施設設備費につきましては入学時期に係わらず、入学時及び各年4月に納入ください。

(4月入学生以外の、中途入学生は入学時に徴収となります)

◆別途、さくら国際高等学校の授業料等が必要です。

さくら国際高等学校授業料には、保護者の収入に応じて高等学校就学支援金が支給され、支給額に応じて授業

料が減額されます。

2020年度から制服を導入しています!

・導入の目的

保護者様より、就職や進学の面接のときの服装に困ってしまうという意見

女子生徒を中心に制服導入の要求がある

さくら国際高校生としての自覚を持つ

・制服の取り扱い

制服は高額ということもあり、注文するかしないかは自由です。購入希望者のみ注文をしてください。

制服に興味のある方は申し出てください。カタログを差し上げます。

          


どうしても登校したくないという強靭な君の意志力が好きだぜ。
君自身が強くなる必要はない。
さくら国際高等学校名古屋東学習センターで
たくさんの弱い自分を発見してください。
そして自分よりもっと弱い子に君の力を貸してあげてください。
それを校長が【振子の理論】で強い自分に変えて見せます。
まずはどんどん他力本願で行ってください。
自分で何とかならない際はアルツルイズム【他者志向】で自分を救ったりしてください。
それがとどのつまりは【自他利行】になると思う。
我々は【自未得度先度他】と行きたい。

ピックアップ

これまで培ってきた私たちの経験や実績をもとに、数々の素晴らしい生徒様にご愛顧いただいく学校にして見せます。

教えない学校・教えすぎる学校・生徒に迎合する学校・生徒を二グレクトする学校・・・・・巷には学校が様々ございますが私どもは【いい加減のすすめ】つまり折衷案で肩の力を抜いて生徒目線でやらせていただきます。
そもそも学校とは暇つぶしをするところです。
【ギリシャ語でスコレー=スクール=暇つぶしをするところ】
暇な大人は本をたくさん読んでいる。
そういう先生に多くのことを生徒は学べます。
生徒諸君
【無知の無知】から【無知の知】の状態になるためにさくら国際高等学校名古屋東学習センターにお越しください。
言い換えれば【楽に生きる知恵を得る】ためにさくら国際高等学校名古屋東学習センターにお越しください。
君がどうしたいかを選んでいいんだよ。
人生に正解はない。正解は人に依ります。

詳しく知りたい方へ

Japan

プライバシーポリシーを読み同意します。